中期期待株を探る|反発が期待される|デイトレ、デイトレード、株式情報ならカブビト
− 4/16(水) −
反発が期待される
米トランプ大統領の関税強化は国内物価高を生む、ということから国内で猛反対から、今後は関税強化の見直し発生。株価も1000兆円の時価総額が飛び、今後不安あると大統領は不支持拡大から倒れる可能性もあります。
ここは株価の戻り有望。下げ過ぎた株価は日米ともに、ここから修正高に入る期待があります。下げ過ぎた株から、特に高配当株などしっかり戻ることになりそうです。輸出関連株もジリジリと戻り期待。
万博スタートで、不人気予想も初日から大人気となりました。特にアメリカ館の月の石が大人気。今後とも大阪での盛り上がりありそうです。盛り上がれば、当然、大阪経済を刺激することになります。
4005 住友化学
全体99%の株上がる相場でさらに上げ余地ありそうです。傘下には住友ファーマ、住友精化などあり総合力もしっかり。黒字予想から、さらにしっかり戻りが期待できそうです。350円以上の戻り狙う。
8001 伊藤忠商事
バフェットレターで日本の5大商社の買い増し方針から、実際に買い増しがあり、ここで5大商社揃って押し目狙い。実力商社として、今後堂々たる戻り期待する。全体の戻と共に商社上がる。
3697 SHIFT
下げ過ぎで反発が期待されます。ソフトウエアテストの会社。下値水準。今期増収増益見込みで、この位置下げ過ぎ。防衛産業に特化したコンサルティング会社を設立から反発スタートで、ここからさらに上げ余地ありそうです。
5595 QPS研究所
今後の戻り有望。SMBC日興証券が1日、投資評価を最上位の「1」、目標株価を1800円としました。防衛省向けの売り上げ増の蓋然性は高いものの、株価はこの点を織り込んでいないと指摘。株価はさらに上がる可能性あり。
7226 極東開発工業
ここで全体暴落の中で2550円から1900円台と一気に下げてきましたが、目先戻り2200円台。同社は特装車大手です。コンクリートポンプ車に強み。新中期経営計画策定。2027年度に売上高1900億円、営業利益率8%を目指す。好業績で高利回り。反発狙い。
6390 加藤製作所
2028年3月期営業利益36億円(25年3月期計画は15億円)を目指す中期経営計画を策定。今期減益見込みから株価は今年1400円台から1000円割れに調整しましたが、悪いもの織り込みつつここで上向きで、この位置下げ過ぎ。ジリジリ上がりそう。
6432 竹内製作所
今期も来期も業績上向きとなりそう。小型建機の同社は売上の殆どが海外。現在の青木工場の隣接地に180億円で工場用地を取得し、クローラローダーの新工場を建設すると発表しました。稼働開始は28年1月頃を予定。押し目狙い。反発狙う。