中期期待株を探る||デイトレ、デイトレード、株式情報ならカブビト
− 7/23(水) −
141A トライアル
西友買収した九州のスーパーマーケット。24時間営業、AI導入の先進で大規模なスーパーを展開する。株価は調整明けとなり2400円台がありましたが、今後、西友買収効果などの期待からさらにしっかり上向きとなりそうです。次なる展開では300-500円高も期待。AI戦略と前向きな姿勢から今後も成長期待できる。
5574 ABEJA
今後さらに上がりそう。今期79%増を受けて株価浮上。好業績と前向きな姿勢、人気ありさらに上向きとなりそうです。NEDO公募「日本語版医療特化型LLMの社会実装に向けた安全性検証」さらに上向きに。
6232 ACSL
この位置狙い。株価は今後1500円突破からさらに浮上があり、1849円の高値更新ありそうです。ドローン関連株。インフラの整備や物流向けを中心に産業用ドローン開発から販売まで手掛ける。今期売上拡大と経常利益黒字転換予想。株価は900円台から上向き、さらに上がりそうです。
3903 gumi
スマホゲーム開発。2007年6月設立。売り上げ拡大。今年はビットコイン関連株として大人気となり、360円から865円と倍増以上の相場があり、6-7月は利食い売り入り下げていました。デイトレの人も成功する動きがありましたが、さらにこの位置から150-200円高がありそうです。リスクもあるので割り切った狙いとなり、深追いは禁物となります。上げているうちは強気。
4205 日本ゼオン
合成ゴム大手です。今期2円増額の年72円配当で、まずまずの高配当。株価は短期で勢い増してきました。さらに上向きとなり株価は一段高となりそうです。今期業績伸び悩みも今後の期待と増配から、株価はしっかり上げてきました。今後費用減少から増益狙い。株価はさらに上がりそう。
7581 サイゼリヤ
低価格イタリアンを全国展開。9-5月純利益50%増、今期配当5円増額。ものみな上がるその中で、低価格維持に努力する。庶民の見方。中国武漢に子会社設立。4/10の3780円から5200円台に1400円高。売り上げの伸びがあり、押し目は狙いとなります。
4431 スマレジ
グロース人気株。株価は3/11の2403円から右肩上がりの強い動きで、6/10で3580円と1000円以上上げ、ここで目先利食い回り2900円台。時価は戻してきましが、さらに上向き。レジアプリでタブレット端末をレジとして使えるアプリ展開。お金がない店の強い味方。今期経常利益28-29億円。配当5円増額、年20円。続伸期待。
9733 ナガセ
大学受験予備校です。東進スクールを展開。この株の狙いは「今でしょう」。今期業績好調見込み。経常64%増63億円。最終95%増38億円。配当100円、配当利回りは5.2%もあります。株価は4/7の1682円から右肩上がりにしっかり上げて1900円突破となってきましたが、まだ上げ余地ありそうです。
8425 みずほリース
今後しっかり株高が考えられそう。みずほ系のリース会社。連続増配の凄いやつ。みずほFGの持分法適用関連会社である総合リース会社であり、情報関連機器、不動産、産業用工作機械のリース・割販販売取引や船舶、環境、エネルギー分野などの金融貸付・出資・ファクタリング業務など展開。配当1円増額の年48円、利回り4.3%。
3861 王子HD
もし参議院選挙後に日本株波乱となり一度下げるなら、そのとき下げるなら狙いという株は
9434 ソフトバンク、4005 住友化学
など低位の株でいろいろありますが、572円から3か月で750円になってしまった同社は、押し目があるなら狙いたい株。最終40%増で拡大で36円配当で利回り4.8%。あれよあれよで上げてしまった。押し目狙い株。