中期期待株を探る|信じられない|デイトレ、デイトレード、株式情報ならカブビト
− 8/13(水) −
信じられない
今週にも史上最高値がありそうな日本株。株式専門家もこの強さに対して解説が出来ない。陰気で下げばかり伝える専門家もどんどん強くなる相場にだんだん無口になり、この相場に対して経験論など全く通用しない現実を知るようになっています。
このままの強気続くと、10月くらいまでに日経平均は4万4000-5000円の可能性が生まれそうです。ここでの焦点は石破政権が続くのか、辞任があり新しい政権になるのか注目されますが、いずれにしても期待から日本株はさらに上がりそうです。
6284 ASB機械
株価は上げてきました。8/1日の高値6700円奪回すると今月7000円も期待する。2025年9月期純利益27%増に上方修正。自社株35万株を31日に消却。ペットボトル成形機大手です。生産拠点はインドです。海外売上比率が実に90%です。化粧品や食品、日用品などの容器の成形。業績好調です。連続増収増益見込みで、配当は10円増額で年配当160円見込みですから、配当利回りは2.7%。目先の利食い一巡すると、次に株価反発ありそうです
8725 MS&AD
株価は3500円台から3100円割れがあり調整しましたが、今後保険株上がる。第一生命も東京海上も、保険も損保も、今後利上げ時代から株価はしっかり上向きとなりそうです。短期というよりは半年1年、さらに2−3年と保有してしっかり効果がある銘柄となると思います。8月4日に東海東京IRがOutperformとして目標株価を4800円にしました。ここでの押し目は買い場。今後しっかり上がる可能性あり。
1301 極洋
狙われる水産資源の同社です。しっかり相場になる。押し目買い。むしろ押し目を待ってガッチリ買う株。この時代に極洋という社名通している凄さ。クジラともいわれる会社。いつの時代でも必要なものは海からの食糧資源。連続増益の強さ。4/7の安値3615円から7/25には4830円があり、ここで目先調整で、本日は株価下落する。今後押し目は狙いとなります。今後はまだまだ上げ余地ありそうです。年内は5500円も。来年も上がる。20円増配の年150円配当評価する。ガッチリ狙える。
215A タイミー
スキマバイトのタイミー。好業績の同社は、今年は株価3000円狙う。短期バイトは今では日に3つの短期バイトして稼いだり、何社か経験して良かった会社に正社員として雇用してもらう人も出ているそうです。今後業績上向きとなり提携が増えるごとに株価は下値を切り上げていくことになりそうです。
8591 オリックス
買い入りしっかりした相場になってきました。この株も連日年初来高値更新中。目先押し目あれば買い場。今後4000円突破有力。あらゆる事業が伸び、今後に期待。この株も年内1000円高期待。徹底強気買いです。リース、銀行、保険、仮想通貨から、不動産はライオンズマンションの大京。東海東京が4430円目標とした同社ですが、押し目は徹底狙いです。大量の自社株買いと累進配当。しっかり配当と将来株高狙い。来年は5000円以上の活躍を期待する。
9433 KDDI
子会社沖縄セルラーも優秀な連続増配の沖縄の移動体通信会社。今後さらに関係強化の可能性もあり、株価は両社ともしっかり上向きになる可能性あります。目先調整も22年連続の増配は立派であり、今後も続きそうです。しっかり上がる。安定保有株としてはNTTと共に同社も新NISAで人気であり、今後とも注目続きますが、今年今後の4か月で上げて、さらに来年2026年もしっかり上がる。
8002 丸紅
3500円目指す。1878円まで下げて、連日の年初来高値更新。7/17に丸三証券が「買い」として目標株価を3900円としました。さらに上げそうです。今期業績好調で、配当は5円増額で年100円。配当と株高両面狙い。バフェットさんが引退するバークシャーの大量保有株の1社ですが、今後ともしっかりした相場になりそうです。
5233 太平洋セメ
しっかり狙いは
3861 王子HD、1301 極洋
は地味にいいです。しっかり取れて配当もある。マークされると極洋は意外に上がる可能性。太平洋セメントとAGCは世の中どうあっても必要不可欠。この会社がないと世の中回らないものは強い。業界最大手というものは、今後確率高く上がり、2−3年先には株価倍増もある株増えそうです。株価の位置まだまだ安く、3500円から3700円台に、上げ余地ありそうです。セメント国内4割首位という内容でも買える。トランプ関税による経済マイナス効果リスクはあるものの、今後しっかりした相場となり、年内1500円高狙う。しっかり買い、徹底の日柄の中で上がる。持って価値がある株。
5597 ブルーイノベ
株価は今年は512円から3070円と大相場がありました。今後は5000円期待。ここで株価は勢い付けてきました。3000円突破となり、株価は上げて8/5には3070円と連日年初来高値更新。時価から再浮上狙う。今後しっかり戻りそうです。同社はドローン制御の会社です。ドローンと産業用ロボットの会社です。狙える。
6232 ACSL
押し目徹底強気狙い。まだまだ上げ余地あり。同社は産業用ドローンの会社です。開発から販売まで手掛けます。今後のドローンの拡大から、業績は今後向上しそうです。今年は770円から6/23には1849円まで上げて、6月後半から利食い売り回り1100円台まで下げました。反発狙えそうです。この位置しっかり買い。
5802 住友電工
古河電工、フジクラ、SWCCと電線株軒並み高。住友電工はまだまだ上げ余地ありそうです。押し目があれば狙い。株価は4/7の1620円から上げ続けて、ここで連日年初来高値更新で3955円がありました。今後、さらに今後上向きとなり、年内株高続きそうです。
5801 古河電工
なども同じ展開となる可能性があります。データセンター関連に注目。