デイトレード・株式情報サイト「カブビト」

お楽しみ兜町ディナー|株で生きる|デイトレ、デイトレード、株式情報ならカブビト



お楽しみ兜町ディナー




 − 8/28(木) −


株で生きる


 株で生きるなら、長期でしっかり配当がある銘柄仕込み、その配当だけで年間300万円くらい想定して資金投入していく方法と、もう1つはデイトレしっかりして、月の収入をしっかり50万円くらい稼ぐようにすること。それぞれ得意なこと不得意なことがあり、資金も違うために運用はそれぞれの考えでそれぞれの運用があるわけですが、これからの10年は極めて有効な運用ができると思います。保有しているだけで株価が倍になるような株も増えると思います。



9984 ソフトバンクG  15910.0+495.0  17108.5
 株価は16995円から目先調整も、押し目は狙い。今後ともしっかり上がりそうです。ソフトバンクGは3倍になりそうな勢い。今まではプロの投資会社が上げては利食いという扱いで相場にならなかったが、歴史的な変革となりそう。つまり、ある程度強気保有されると株価は2万5000円もあるという展開。5730円から16995円となり、さらに年内は1万円高も期待する。


4042 東ソー  2332.0▼9.0  937.7
 継続して強気。目先は調整もこの株徹底押し目狙い。今後は3/19の今年の高値2232円奪回があり、8/5には 2379円までありました。年内の狙いは2800円どころ。同社は総合化学会社の大手です。塩ビ樹脂、苛性ソーダでアジア最大級の生産規模。石油化学分野、機械商品から水処理事業までも展開する。営業利益は940億円→980億円と23%増と好調。配当は前期より15円増額の年100円予想。利回りは5%前後です。高利回りと今後の株高期待から押し目狙う。


5938 LIXIL  1912.0+7.5  908
 窓サッシを替えると国から助成金が出る。100万円かかっても50万円出るなら、それは冬寒い一軒家は替えた方が良い。夏の冷房効果も上がる。このため国がエコ推奨でお金を出す。この分野での影響が強いものはYKKとLIXILとなります。株価はここでしっかり上げてきましたが、さらに上がる可能性があります。今後は2500−3000円狙う。しっかり相場になる可能性があります。


1911 住友林業  1713.0+35.0  2732.5
 株価はさらにしっかり上がりそうです。利上げは刺激となる。1928 積水ハウスも同様ですが、米国で住宅販売している両社は人気があり、現地でのニーズと日本の良さが融合された建物を作っている。米利下げ実施となると当然住宅買う人が増えることから、ここで連日年初来高値更新となってきました。株価は今後とも上向きとなり2000円突破狙う。年内しっかり上がり、来年もガッチリ株高となりそうです。


215A タイミー  2327▼48  2736.3
 ここからさらに株高となり、来年は4000相場も期待する存在。成長と共に株高となる。28歳の小川社長がバイトしている時に短期バイトのアプリがあればいいのに、と考えたのが始まり。 今年株価倍増のタイミーは1200円が2502円という変化。1100万人が登録で若者では知らない人がいないほど当たり前に登録する。短時間バイトは必要不可欠であり、居酒屋やファストフードの救いとなった。次なる展開では2800円突破ありそうです。


〇 兜町ディナーに取り上げる銘柄は、多くは短期狙いの株です。したがって、賞味期間は1週間以内が多くなります。中期、長期の扱いの場合には、その旨を触れることがありますが、その他の株は1週間以内に決済することを狙いとした株と考えてください。ビギナーの方、テクニックがない方、損切りがうまく出来ない方など、扱いは十分注意してください。


 上記の銘柄、コメントは、市場の話題、噂を集めたものであり、未確認情報が含まれます。また、特に材料株の場合には、数日で人気が冷めて株価も下落する場合が多くあります。あくまでも自己判断、自己責任でお願いします。万一、この情報に基づいて被った損害についても、この通信では一切責任を負い兼ねます。あくまでも参考情報として見てください。



【投資に係るリスクについて】

※ 有価証券の投資については相場変動リスクが伴います。投資顧問業報酬、および、相場変動リスクについて詳しくは、こちらの『金融商品取引法に基づく表示』にある『有価証券等に係るリスクについて』をよくお読みください。

※ 当社は掲載内容について万全を期しておりますが、これを保証するものではありません。万一内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も、当社およびその情報提供先は一切責任を負いかねますのでご了承願います。