デイトレード・株式情報サイト「カブビト」

NOW おいしい銘柄|7164 8386 8002 7717 6390 3903 7226 3697 5595|デイトレ、デイトレード、株式情報ならカブビト



NOW おいしい銘柄




 − 4/17(木) −


8306 三菱UFJ
9984 ソフトバンクG
8035 東エレク
9983 ファーストリテイ
7203 トヨタ自動車
6920 レーザーテク
5108 ブリヂストン
8473 SBIHD
6752 パナソニック
8309 三井住友トラ
9433 KDDI
7011 三菱重工
5401 日本製鉄
6758 ソニーG
8725 MS&AD
8604 野村HD
8593 三菱HCキャ
8766 東京海上
6301 コマツ
7974 任天堂
8316 三井住友FG



7164 全国保証
 住宅ローン保証。地銀や信金など全国の金融機関と連携。上方修正。営業利益、406億円→415億円、2025/03通期連結。配当197円→209円に12円増額。5300円台から5700円台となり、時価5685円、44円高からさらに上向きに。

8386 百十四銀行
 香川県首位の地銀。岡山も積極開拓。野村證券と包括提携を発表しました。ここで3100円台から3600円と上げていますが、さらに上向きとなりそうです。今年通じて地銀はしっかりした相場がありそうです。

8002 丸紅
 米バークシャー・ハサウェイ子会社が丸紅株式保有比率は8.30%→9.30%に増加した。株価は2200円台から2450円と上向きとなり、今後さらに上がり、3000円相場も期待できそうです。今年、来年通じて、しっかり上がりそう。

7717 ブイ・テクノロジー
 株価は2200円台から2400円台と3月に変化しましたが、今期業績好調でさらに上向きとなりそうです。電子ペーパー用製造装置を50億円で受注。26年3月期に納品する計画。しっかりした相場続きそうです。

6390 加藤製作所
 2028年3月期営業利益36億円(25年3月期計画は15億円)を目指す中期経営計画を策定。今期減益見込みから株価は今年1400円台から1200円台に調整しましたが、悪いもの織り込みつつここで上向きでしたが、全体株安からここで調整も今後は、ジリジリ上がりそう。

3903 gumi
 スマホゲーム。海外展開に強み。ビットコインに前向きな会社であり、関連株として2/13には634円まで上げました。ビットコイン価格の下落で株価は調整も、今後戻り期待。株主優待は抽選で総額1600万円相当のビットコイン進呈。

7226 極東開発工業
 ここで全体暴落の中で2550円から2354円と一気に下げてきましたが、ここから戻り狙う。同社は特装車大手です。コンクリートポンプ車に強み。新中期経営計画策定。2027年度に売上高1900億円、営業利益率8%を目指す。好業績で高利回り。反発狙い。

3697 SHIFT
 続伸期待。ソフトウエアテストの会社。下値水準。今期増収増益見込みで、この位置下げ過ぎ。防衛産業に特化したコンサルティング会社を設立から反発スタートで、ここからさらに上げ余地ありそうです。

5595 QPS研究所
 SMBC日興証券が1日、投資評価を最上位の「1」、目標株価を1800円としました。防衛省向けの売り上げ増の蓋然性は高いものの、株価はこの点を織り込んでいないと指摘。株価はさらに上がる可能性あり。