デイトレード・株式情報サイト「カブビト」

NOW おいしい銘柄|8306 8591 5108 7011 8031 8316 4205 8604|デイトレ、デイトレード、株式情報ならカブビト



NOW おいしい銘柄




 − 4/24(木) −


8306 三菱UFJ
 2239円から1500円台、押し目は徹底狙い。実際 下値から保有続けた資産家さんはここで利食いも投げもなく、下げたところは再度買い増しする。メガバンクトップ。ウェルスナビも同社が吸収して新NISAの資金集めに利用。株価はここで調整は買いチャンス、先高期待変わらず3000円相場狙い。今年から来年は銀行株上がる。メガバンクでは三井住友FGと共にこの位置狙い。しっかり上がる。

8591 オリックス
 大阪・関西万博がいよいよ開幕。不人気とは言われているものの、実際に始まれば、マスコミ効果から人は集まる。万博はそこには未来があるので、子供は是非連れて行くと良いと思います。この会場の跡地にカジノが出来ます。このメイン企業がオリックスです。目先株価は下げ過ぎ、ここからの反発が期待できます。押し目は狙い。業績好調としっかり配当。この位置は徹底買い。今後株価3500円の戻り狙う。

5108 ブリヂストン
 国際的実力株狙う。関税問題から全体株価は3日で4500円安。ここで全面安の株式市場ですが、この株の押し目は狙い。年内は2000円高も期待できそうです。世界3強のタイヤ会社。3000億円の自社株買い発表でしっかり上がり、一度調整あったものの、全体82%下げる相場で反発しました。3/14に水戸証券が「B+」として目標株価を6700円にしていますが、今後さらに上向きとなりそうです。株価は5100円台となり、大きく下げて年初来安値更新。この位置は狙い。買い場。

7011 三菱重工
 日本製鉄と三菱重工の押し目は狙い。徹底的に下値買う。目先は全体株安から、主力株や輸出関連株安くなりそうです。同社は今年1977円から2931円と1000円高としっかり上がりましたが、当面は全体株安で利食い売り入り、時価からさらに調整ありそうです。押し目を待ち、しっかり下値は狙いとなります。防衛関連は再び相場となる。

8031 三井物産
 5大商社はバフェットレター効果から上昇しました。目先調整もバークシャーの子会社が買い増ししていたことが分かり、刺激となりそうです。保有が8.09%→9.82%に増加しました。ここの押し目は買い場。今後一定期間かけて株価は3500円もありそうです。同社は中期的に見ても、ここで押し目あれば仕込み場となり、株価の戻り発生していく可能性あります。

8316 三井住友FG
 大きく下げていましたが、ここからの戻り有望。ここで日銀の利上げの可能性から、メガバンクと地銀はさらに今年から来年としっかり上がりそうです。8306 三菱UFJと共にここで三井住友FGは株高となり、年内相場では1500円高も期待できそうです。調整場面はガッチリ狙いとなります。

4205 日本ゼオン
 押し目徹底的な狙いとしては、他に4202 ダイセル、4208 UBE、4272 日本化薬、4502 武田薬品、5016 JX金属、4617 中国塗料、5206 有沢製作所、5401 日本製薬、5911 横河ブリHD、6113 アマダ、6471 日本精工、6794 フォスタ電、7239 タチエスなどありますが、日本ゼオンは下げれば買い増し。

8604 野村HD
 まだまだ戻り余地あり。野村も大和も松井も、さらにネットではSBIHDも押し目徹底狙いとなります。株価は今年1500円も期待する。2/6に1080円があり、関税ショックで600円台。4−12月、純利益、7割増を受けて高値更新。ここで大手証券は揃って増益、富裕層向け営業強化。さらに、環境好転から今後1300円突破で、年内は最大では1500円も期待する。今年だけでなく、今後2−3年はしっかり上向きとなりそうです。