お楽しみ兜町ディナー|結果上がる|デイトレ、デイトレード、株式情報ならカブビト
− 9/26(金) −
結果上がる
結果として地銀もリートも、そして防衛関連も、商社もみんな上げてきました。持ったもの勝ちで、いつの間にか富裕層は強気続けて持続していれば資産が2-3倍になってしまう。銀行に預金しても1000万円で1200円しか増えないのに、株なら3000万円作ってしまったこの10年。実際には、これからの5年、効果的な投資になる可能性があり、日経平均株価は8万円もあると思います。信じて持つ株をここでは決めておくことです。
9433 KDDI
2443.0+4.0 10526.6
長期で増配続ける同社は、沖縄セルラーが関連会社ですが、両社とも安定的に配当を出してくれる会社であり、スマホは必要不可欠であり、今後ともau重要はあり、株価は2400円台から年内3000円突破狙う。さらに来年はしっかり株高ありそうです。時価は狙いとなります。
8725 MS&AD
3413.0+48.0 6456.7
目先株価は調整ですが、押し目は狙いとなります。年内は4000円突破狙い。来年は5500円も期待できる。銀行、地銀、損保は利上げで狙える。東京海上とMS&ADはしっかり株高へ。9/22に東海東京ラボが「Outperform」として目標株価を4800円としました。
5831 しずおか
2057.0+48.0 2292.8
ここから狙える地銀は、しずおか、ふくおか、千葉銀行、北國FHDなどで、中ではしずおかは2000円突破から2500円狙う。年内しっかり上がり、来年も上向きとなる可能性あります。
3382 セブン&アイ
2021.5+8.5 7634.7
苦節9か月。買収にも耐えて、大リストラも通過して、さまざま耐え続けたセブンは気付いてみれば株価は下値圏になり今年の安値に接近するような調整となりました。年初の高値2550円から4/7には1826円まで下げて2200円台まで戻したものの、再度下落して1900円台。押し目は狙いとなります。今後は今年から来年で3000円相場狙う。徹底して時価は狙いとなります。
8591 オリックス
3960.0▼4.0 4318.8
4000円突破となり、さらに一段高がありそうです。銀行株とリース株は今後もしっかり株高となりそうです。金融総合商社的な同社は、次なる浮上でここから浮上に勢いが付き、強い相場が続き年内5000円も期待する。年120円配当で株価上がるごとに当然利回りは下がるのですが、現在3.1%とまずまずの利回り。今後の増配期待などから、株価はさらにしっかり上がりそうです。
〇 兜町ディナーに取り上げる銘柄は、多くは短期狙いの株です。したがって、賞味期間は1週間以内が多くなります。中期、長期の扱いの場合には、その旨を触れることがありますが、その他の株は1週間以内に決済することを狙いとした株と考えてください。ビギナーの方、テクニックがない方、損切りがうまく出来ない方など、扱いは十分注意してください。
上記の銘柄、コメントは、市場の話題、噂を集めたものであり、未確認情報が含まれます。また、特に材料株の場合には、数日で人気が冷めて株価も下落する場合が多くあります。あくまでも自己判断、自己責任でお願いします。万一、この情報に基づいて被った損害についても、この通信では一切責任を負い兼ねます。あくまでも参考情報として見てください。
【投資に係るリスクについて】
※ 有価証券の投資については相場変動リスクが伴います。投資顧問業報酬、および、相場変動リスクについて詳しくは、
こちら
の『金融商品取引法に基づく表示』にある『有価証券等に係るリスクについて』をよくお読みください。
※ 当社は掲載内容について万全を期しておりますが、これを保証するものではありません。万一内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も、当社およびその情報提供先は一切責任を負いかねますのでご了承願います。