お楽しみ兜町ディナー|高市vs小泉|デイトレ、デイトレード、株式情報ならカブビト
− 9/29(月) −
高市vs小泉
日本のトップは高市氏と小泉氏で互角の争い。実際には高市氏は突っ張らず、あまり頑張って余計な発言と靖国行かずを徹底させると問題なしで、経済対策前向きにして欲しいところ。小泉氏はマスコミが突っ込みやすく、とにかく発言が心配で、ボロを出さないようにすることが一番重要。どちらの首相になっても問題はなく、今後とも株高が続く可能性あり。10月に日経平均4万7000円突破すると、年内は5万円まで可能性あり。
7013 IHI
は7分割後の押し目は狙い。
8593 三菱HCキャピタル
1227.5▼25.0 3787.5
配当分の権利落ちがありますが、これからの押し目は狙い。26年連続増配の凄い株。今後しっかり上がり1500−1800円も期待します。800円台から1200円台と400円上げて、さらに年末までにしっかり上がりそうです。
6758 ソニーG
4268.0+8.9 19566.4
ここで連日高値更新。今年は4/7の2980円を安値にして4578円と1500円高以上上げてきました。半導体、ゲーム機、スマホ、カメラ、映画、音楽のエンタメ。ブラックピンクと契約、YOASOBIを育て、坂道グループも傘下です。株価は年内5000円、来年は7000円狙う。
9984 ソフトバンクG
19040.0+195.0 10372.8
今年は相場となりました。来年は5万円も期待。大きくなる。5730円から16995円と倍増相場。今後も株高があり、目先強い相場続きそうです。同社はこれまでの相場では投信や投資会社が買っては利食い入れるというマネーゲーム的な動きが多く発生して、その動きは孫さんが嫌っていました。ここでは今までの同社とは違い、短期でなく中期的な資金がガッチリ買っているような展開。さらに上がる。年内は2万5000円相場も期待できそうです。
8473 SBIHD
6375.0▼78.0 2036.8
押し目は狙い。8/29に7005円があり、ここで調整していますが、下値は仕込み場となりそうです。東京海上系と未公開株のデジタル証券販売で100万円から投資できる。機関投資家などに限られていたPEファンド投資が個人でも可能となります。地銀に出資などで第四の銀行を狙うとの見方。来年相場では8000円以上も狙う。
3382 セブン&アイ
1994.0▼27.5 6780.9
2000円突破となってきました。今後は3000円も狙う。イトーヨーカ堂などを米ペイン社に売却で、コンビニ経営に集中。株価は調整しましたが、ここからの押し目は狙える。ここの押し目狙いで、株価は年内2300円、来年相場では3000円も期待する。しっかりした相場になりそうです。コンビニに集中することは評価する人が増える。時価は買い場となり、一定期間かけて株価の戻り有望。
〇 兜町ディナーに取り上げる銘柄は、多くは短期狙いの株です。したがって、賞味期間は1週間以内が多くなります。中期、長期の扱いの場合には、その旨を触れることがありますが、その他の株は1週間以内に決済することを狙いとした株と考えてください。ビギナーの方、テクニックがない方、損切りがうまく出来ない方など、扱いは十分注意してください。
上記の銘柄、コメントは、市場の話題、噂を集めたものであり、未確認情報が含まれます。また、特に材料株の場合には、数日で人気が冷めて株価も下落する場合が多くあります。あくまでも自己判断、自己責任でお願いします。万一、この情報に基づいて被った損害についても、この通信では一切責任を負い兼ねます。あくまでも参考情報として見てください。
【投資に係るリスクについて】
※ 有価証券の投資については相場変動リスクが伴います。投資顧問業報酬、および、相場変動リスクについて詳しくは、
こちら
の『金融商品取引法に基づく表示』にある『有価証券等に係るリスクについて』をよくお読みください。
※ 当社は掲載内容について万全を期しておりますが、これを保証するものではありません。万一内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も、当社およびその情報提供先は一切責任を負いかねますのでご了承願います。