− 1/13(水) −
人の何倍も努力する
人と同じで、平々凡々と今に満足して、人と同じ時間に起きて、人と同じように当たり前の中で生活して、株式研究も2-3冊の本読み、当たり前に運用していくと、結果は当たり前のように、資金少ない人なら当たり外れの中でトントンか少し儲けが限度。
実際には、200万円の人が2000-3000万円になることはなく、せいぜい倍増くらいで満足。そして、株式投資は続けていくが、大きく資産は拡大しない。そんな人が殆ど。
ここから脱出するためには、多くの人と同じ努力、同じ考えでは億作りはできない。やはり、億掴むためには、多くの人と同じ努力では無理。
例えば、大渋滞が予想される時、人よりも少し早く家を出る。これは、実は誰でも考えること。それを実際にもっと考える人は、人がみんな寝ている夜中の1-2時に家を出て、そして早く目標のところに着いたら、そこで睡眠をとる。これが儲ける人の発想。
人が7時に起床して、7時30分に家を出るなら、5時に起床して6時には家を出て、会社近辺のカフェで20分ほど余裕の考える時間を作る。これが儲ける人のやること。多くの人と同じでは、実は多くの人と同じ結果しか出ない。
200万円が3億円になる。どのように組み立てていくか、次に出す電子書籍で書くことにしますが、基本は当方の「カブーフレンズ」を黙って3か月体験すると、世界観は変わるはず。テクニックでも株主優待でもなく、当たり前の投資の中に大儲けはやってこない。どうすればいいのか、真剣に考える必要あり。
7261 マツダ
ここで国際優良株、国際的な知名度ある株が浮上。トヨタ、ソニーなどもガッチリ上げているが、続伸となりそう。さらに高くなりそう。これから数か月の展開注目していく。
4436 ミンカブ
短期で4−5つも材料出し、その都度下値を切り上げて、上がる下がるを繰り返しているが、今月は4500円もありそう。ゴールドマン・サックス証券が大量保有、8.77%保有がはっきりした。今年通じてしっかり上がりそう。下値を切り上げていくことになりそう。
4475 HENNGE
今月は1万円突破となりそう。リスクはあるため、この株狙いの場合には勝負。別格の強さがありそう。買いが買いを呼ぶ展開になる可能性がある。P株、M株、W株など、これから今年化けそうな株は多い。
4689 ZHD
巣ごもり関連、株価は続伸。今年は800円以上の相場期待。ソフトバンクと共に、今年しっかり上がりそう。短期的な面の利食いと中長期の狙い、しっかり狙い方を分ける。
9432 NTT
商社の次は、このNTT。世界の金持ちが狙うタイプは、もはや押し目がなく上げ続けてここまで来た。つまり、買えないところまで持ち上げられた、という位置になってきた。高配当であり株高なら言うことなし、押し目待ちに押し目なしという展開になりそう。
6039 動物高医
マザーズ。株価は2100円から2300円台と浮上、さらに1−2月高くなりそう。犬猫に特化した高度医療展開。3700もの病院と提携。評価され、今後しっかりした展開となりそう。
|