− 4/30(水) −
3万7000円台も
今後の戻りでは、日経平均は3万7000円台も期待。トランプ関税ショックで3万1000円割れと大暴落して、世界の時価総額は1800兆円も飛んだ相場ですが、先週は1500円高近く戻しました。
まだまだ波乱といっても これ以上の関税強化は米国経済のためにならないことから、今後は緩和方向で株価は戻ることになりそうです。
6981 村田製作所
スマホの電子部品の関税除外で、スマホ製造に関わる電子部品株は下げ過ぎからの反発期待できそうです。半導体関連などと共に今週は反発する場面がありそう。ここからしっかり上向きに。
5803 フジクラ
データセンター関連株、反発ありそうです。5801 古河電気工業、5805 SWCCなど共に、ここから反発ありそうです。7000円台から3000円台と大きく調整しましたが、今後戻り有望。
8604 野村HD
NY大暴騰から、日本株は9割の株上がりそう。当然、証券株も本日浮上ありそうです。ここで4/7に672円まで下げて、短期で800円突破ありさらに900円突破も狙う。この位置下げ過ぎで戻りありそうてす。
4684 オービック
4236円から4966円とここで上げてきましたが、さらにここから上向きとなりそうです。今期経常8%増、同じく純利益8%増の700億円と好調。実質4円増配。さらにここから上がりそう。
5831 しずおか
ここから短期的にも中期でも地銀株はさらにしっかり上がりそうです。実力ある地銀狙い。静岡銀行を中核とし、静岡県が経営地盤の銀行持株会社。連結総資産約16.1兆円は地銀グループで首位。時価はまだまだ買える。ここからさらに上向きに。
4205 日本ゼオン
合成ゴム大手です。特殊ゴムの代表品種であるNBRで世界トップシェア。今期売上好調で配当は年70円見込み。利回りは5.1%。今後配当と株高が狙える。この位置は仕込み場。今後は1600-1800円相場期待。
8698 マネックスG
ネット証券。仮想通貨の浮上があると、途端に株価は上げるが、時価から、今後さらなる戻り有望となりそうです。コインチェックが米国上場で、ますますビットコイン関連株として買いを集めることになりそうです。
6113 アマダ
金属機械大手。板金で国内首位。半導体レーザー加工機清掃を510億円で買収。ビアメカニクスの株式取得で子会社化する。株価は1500円台から1200円とここで300円調整しましたが、時価からさらに上がりそうです。
6674 GSユアサ
鉛蓄電池大手です。車載用の電池の伸びから今期売上期待。5/13が決算日となります。株価は4/7の1944円から9日で2300円突破となり400円高。さらに今後も上向きになりそうです。4/17にSMBC日興証券が「1」、目標株価を3400円として、時価より1000円高に想定しました。
|